Tohoku University, International Center for Synchrotron Radiation Innovation Smart (SRIS)

研究者紹介researchers

研究者プロフィール

データ可視化スマートラボ Data visualization Smart lab

髙橋 幸生 TAKAHASHI Yukio 副センター長・教授
本務:国際放射光イノベーション・スマート研究センター
兼務:多元物質科学研究所
研究テーマ
  • X線光学を駆使した新規コヒーレントX線イメージング法の開発
  • X線タイコグラフィの高性能化と材料・バイオイメージングへの応用
研究キーワード
コヒーレントX線,タイコグラフィ,位相回復計算
研究概要

次世代のコヒーレントX線イメージング法の開拓とその応用

コヒーレントX線回折イメージングは、試料にコヒーレントなX線を照射し、遠方で観測される回折パターンに位相回復計算を実行することで試料像を得る顕微イメージング法です。コヒーレントX線回折イメージングは対物レンズを必要としないため、レンズ性能に左右されない高空間分解能イメージングを達成可能です。これまで、全反射集光鏡を備えた高空間分解能走査型コヒーレントX線回折イメージング(X線タイコグラフィ)、マルチスライス法を取り入れた三次元イメージング、X線微細構造法を組み合わせた分光イメージング、三角形開口を用いたシングルショットイメージングなど新規コヒーレントX線回折イメージング法の提案およびその材料・バイオイメージングの応用研究に取り組んで参りました。東北次世代放射光は、第三世代放射光施設SPring-8と比較して、軟X線およびテンダーX線領域で高強度なコヒーレントX線が使用可能です。東北次世代放射光の光源性能を活用した新しい原理に基づくコヒーレントX線回折イメージング法を提案し、様々な分野でのイメージング研究に応用致します。

全反射集光鏡を搭載した高分解能X線タイコグラフィ装置の外観写真

コヒーレントX線回折イメージングによる試料観察の例

メッセージ
コヒーレントX線を駆使した新しいイメージング法を提案しモノの見え方を変えていきます。10年後にはX線では未踏である原子分解能達成を達成したいです。